しまてく

学んだ技術を書きためるブログ

CentOS5.4にRubyの環境を作る手順

備忘の為の作業ログです。

過去の作業ログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/cimadai/20100424/centos_on_eeepc

まずrubyrpmにしてインストールする為に必要なもの

今回の方針はrpmにして管理しやすいようにしましょう、という前提で進めます。
ということでrpm化をするために必要なものをごってりインストール。

cd /usr/local/src/
yum install rpm-build
rpm --import http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
wget http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/RPMS.dag/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -K rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -i rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
sed -ie 's/enabled = [01]/enabled = 0/' /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo
yum --enablerepo=rpmforge list
yum --enablerepo=rpmforge install fmpeg mencoder
yum --enablerepo=rpmforge install checkinstall

rubyのインストール

rubyは1.8系の最新安定版の「ruby 1.8.7-p249」にしました。
1.9系にしなかったのは、僕がrubyの知識に乏しい為情報の多い方を選択したのが理由です。

cd /usr/local/src/
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p249.tar.bz2
tar jxf ruby-1.8.7-p249.tar.bz2
cd ruby-1.8.7-p249
./configure --prefix=/usr
make
checkinstall --fstrans=no
rpm -ih /usr/src/redhat/RPMS/i386/ruby-1.8.7-p249-1.i386.rpm
ruby -v #=> 1.8.7

rubygemsのインストールにzlibが必要なのであらかじめインストール

yum -y install zlib-devel
cd ext/zlib
ruby extconf.rb --with-zlib-include=/usr/include --with-zlib-lib=/usr/lib
make
make install

これをやらないとzlibが見つからないと怒られました。

/usr/.../rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require':
                            no such file to load -- zlib (LoadError)

rubygemsのインストール

現時点(2010/04)で最新の「1.3.6」をチョイス。

cd /usr/local/src/
wget http://rubyforge.org/frs/download.php/69365/rubygems-1.3.6.tgz
tar zxf rubygems-1.3.6.tgz
cd rubygems-1.3.6
checkinstall -R "ruby setup.rb"
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/rubygems-1.3.6-1.i386.rpm
gem -v #=> 1.3.6

動作確認

# irb
irb(main):001:0> require "rubygems"
=> true
irb(main):002:0> puts "Hello world!"
Hello world!
=> nil
irb(main):003:0> exit

よし、OK。