しまてく

学んだ技術を書きためるブログ

ruby

Ruby1.9.2の$LOAD_PATHにはカレントディレクトリが含まれなくなった

Ruby1.8系の環境で動いていたスクリプトをRuby1.9.2を新しくいれた環境に持ってったら動かなくなったので 調べてみたら含まれなくなったらしい。 #この一行の追加で対応 $LOAD_PATH.push('.') 参考 http://d.hatena.ne.jp/mickey24/20100907/1283869273

CentOS5.4にRubyの環境を作る手順

備忘の為の作業ログです。過去の作業ログ http://d.hatena.ne.jp/cimadai/20100424/centos_on_eeepc まずrubyをrpmにしてインストールする為に必要なもの 今回の方針はrpmにして管理しやすいようにしましょう、という前提で進めます。 ということでrpm化をす…

windowsでsinatra使ってみた - その1

sitatra? sinatraとはミニマムな構成(1ファイルから)で動作する ruby用のwebフレームワークです。 まずrubyの環境を構築 Rumix 1.00(通常版)をインストール http://ruby.morphball.net/rumix/#bfheader-f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2これで ruby 1.8.7 …

rails環境の整備その2

前回からの続きの記事です。 NetBeansの設定 自分で用意したRuby環境の設定 メイン画面の[ツール]-[Ruby プラットフォーム] の左側の一覧に前回インストールしたRumixが表示されているか確認します。 されてなければ[プラットフォームを追加]から追加で。 GE…

rails環境の整備

4/1から新しい環境に変わり、なんでもやっていいとの事だったのでrailsを選択しました。で、早速自分のマシン上で試してみようってことで、windowsへのrailsの環境構築メモ。 Rubyのインストール Rumix通常版(ruby1.8.7) http://jaist.dl.sourceforge.jp/rum…

さくらサーバーでRailsを高速に動作させる方法

さくらサーバー × Ruby on Rails × gateway.cgi 通常RoRはfast-cgiを使って高速化するのが常なようですが、残念ながらさくらサーバーは fast-cgiを許してくれません。。。*1 なのでgateway.cgiというものを代わりに使うと幸せになれるようです。 動作的には…